BLOG
エビちゃん日記
- 日々日々フルーツバスケット

11月1日(日)午後。
日比谷公園を後にして、次の会場
秋葉原「Arts Chiyoda」(アーツ千代田)に向かう。
NPO法人ポラン広場東京主催
『オーガニック&ナチュラル ポラン広場の収穫祭2015』
我が社にとって大事な取引先の一つということもあるけど、
今回はCOBOさんが
豆乳マルチクリームを出展することもあって、
見届けておきたかった。
体育館なので土足厳禁。
シューズカバーが渡されて中に入る。
日比谷公園でのお祭りとは違うゆったり感。
じっくりと対面で語り合うという雰囲気。
COBOさんコーナー。
自然発酵乳酸菌「EPS」のパウダーと
豆乳発酵マルチクリーム、
古代小麦を使ったバーなどが並べられていた。
ウエダ家の方々と話している間にも、
ファンらしき方が見えたり、
興味津々で覗いてくる方がいる。
お一人お一人にじっくり説明する
ウエダ家さんとCOBOスタッフ。
説明が必要な素材だけに、こういう場はありがたい。
実はポランさんからは、
豆乳マルチクリームの卸しを「早く始めてくれ」
と急かされていた。
こちらとしては生産体制を見極めないといけないので、
焦らした格好になってしまったけど、
いよいよ今月より、
ポラン広場の宅配でも取り扱いが開始される。
そして第2弾。
いまフルーツバスケットのケーキ工房で
最終調整中なのが、古代小麦ディンケルを使った
自然発酵バーである。
山梨・渡辺猛さんのブドウ「ベリーA」を、
一個一個タネを取って練り込んだ低グルテン・バー。
いったん完成まで漕ぎ着けたと思ったのだが、
「もうちょっと完成度と安定性を上げたい」と、
もうひと工夫にチャレンジしているところ。
こうやって展示されると、
早く出さねばと気も逸ってくる。
ポラン広場の宅配組織
「POD(ポラン・オーガニックフーズ・デリバリ)」の
代表・神足義博さんとも久しぶりにお会いできて、
しばし立ち話。
お互い「何年ぶりですかね~」と懐かしむ。
ポラン広場さんとのお付き合いも、
もう30年以上になる。
この時間は立ち話では語りつくせない。
組織のつくり方も文化も異なる団体が、
それぞれに個性を発揮しながら成長していくことで、
オーガニックの世界が拡がっていけばいい。
僕らはその輪をつなぐ加工者でありたい。
新しい価値を創造しながら。
手応えを感じて、会場を失礼した。
そこへ夜行って歌へば、またそこで風を吸へば、
もう元気がついてあしたの仕事中からだいっぱい
勢がよくて面白いやうなさういふポラーノの広場を
ぼくらはみんなでこさへよう。
ぼくはきっとできるとおもふ。
なぜならぼくらがそれをいまかんがへてゐるのだから。
-宮沢賢治『ポラーノの広場』より-
ポランの夢がいつか叶いますように。
それにしても、同じ日に別々にやられると
関係する生産者やメーカーもつらい。
一緒にやってもらえないものか、が本音である。
お問い合わせ
Contact
商品、委託加工、
その他ご不明点につきましては、
お気軽にお問い合わせくださいませ
-
055-974-2236
8:00-17:00(土日祝除く)
- お問い合わせフォームはこちら