logo

BLOG

エビちゃん日記

トップ エビちゃん日記

「伊豆ゲートウェイ函南」Open!

2017/04/30
  • かんなみ百景
  • 日々日々フルーツバスケット
「伊豆ゲートウェイ函南」Open!

4月29日(土)、
FB春の社員合宿を実施した。
「合宿」といっても、一日だけの研修会である。
会社の会議室で朝から会議。
前年度の総括をして、今期の方針や計画を確認して、
夕方からは懇親会という、ささやかなプログラムだ。

昔は慰労も兼ねて遠出したりして、
一泊二日のまさに「合宿」を実施していたのだが、
忙しくなるにつれ、あるいは時代とともに、
土日を拘束するわけにもいかなくなり、
昨今は一日で終えるパターンになった。
いわば名だけが残った「合宿」だけど、それでも
大切な土曜日の一日、みんなで
会社の進むべき方向や各自の目標などを語り合った。
こういう作業の積み重ねが組織文化や伝統を創っていく
ことを、僕は経験してきている。
大切にしたいと思うのである。

特に今回は、我が社はこういう社会を目指したい
というビジョンを出し合い、
現状とのギャップを見える化させて、
事業課題を洗い出そうと試みた。

そこでは、地元にもっと貢献したいという思いが、
けっこう出された。
みんな地元雇用の人たちだから、
当然と言えば当然かもしれないけれど、
わたくし的にもそれは望むところである。
イイね、やりましょう。
“知る人ぞ知る” で終わらず、
函南に、いや静岡にフルーツバスケットあり、
と言わしめようではないか。

実は、僕らはずっとその道を歩んできたのだ。
そもそも酪農王国オラッチェの設立自体がそうだし、
今ではいくつかのメーカーともつながって
商品化のお手伝いもしている。
冬はたくさんの農家や団体のミカンを引き受け、
製品にしてお返ししている。
牛乳寒天の事業継承もその一環である。
それらの結果として、
パートさん含め30名を雇用する企業という今がある。
主要な販売先は大地を守る会や
都市部の生協さんであったとしてもだ。
誇りをもって前に進みたいと思う。

 

そして今日から、また新たなトライの開始である。

道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」が、いよいよ開設。
正式オープンは明日の5月1日だが、
今日はプレオープン、地元の人々へのお披露目となった。

場所は、伊豆縦貫自動車道・塚本出口のそば。
まさに伊豆のゲートウェイ(玄関口)にあたる。
すぐそばを清流・狩野川が流れ、
テラスからは、富士山や愛鷹(あしたか)山が眺められる。

狩野川の守り神・河童伝説から生まれた
キャラクターのマモリくん。
キミ、なんかコワくない?

 

店内の様子。

この一角にフルーツバスケットのコーナーも
設置された。

もっといろいろ並べたかったんだけど、
あくまでも函南町内で製造されたものを優先したい
ということで、他社工場に委託している製品は控えた。

人気の手むきみかんジュース。

さあ、手応えは、どうだろう。。。

 

丹那牛乳さんも、乳製品だけでなく
クッキーやバウムクーヘンなど並べ、意欲的だ。

 

酪農王国オラッチェは、
自慢のソフトクリームで勝負。

前にいた男の子が、
「昨日オラッチェで食べたよ、ボク」と叫んでいた。
イイね、もっとみんなに自慢するんだよ。

 

ゆったりとした中庭の様子。

伊豆半島ジオパークのPRコーナーでは、
砂で作った河川の模型に子供たちが群がっていた。

大雨が降ると水量が増し、岸を削って太くなり、
次第に山が崩れ始める。
伝えたいことは自然の威力と怖さなんだけど、
彼らはどうも別な意味で「おお!」とか「すげえ」とか、
歓声を上げている。

地元野菜を使った創作寿司も登場。

これは食べておく必要があるかも。

 

隣を流れる狩野川の風景。

カヌーが似合う、いい川だ。
川がきれいだと、自然と汚しちゃいかんという気になる。
都会も、川を塞いだりせず、
もっと水辺と触れ合うべきだ。

いろんなことができそうな気がするが、
まあ、これからだね。
全国に1100以上ある「道の駅」。
成功例もあれば失敗例もある。
まずは地元の人たちが地域の魅力を再発見して
元気になれる、そんな拠点になればいい。

お問い合わせ

Contact

商品、委託加工、
その他ご不明点につきましては、
お気軽にお問い合わせくださいませ